気に入らないお客さんからの電話中にミュートボタンを押して感想や文句を言うオペレーターは沢山居ます。
保留中だったり、電話が終わった後にブーブー文句を言うオペレーターも沢山居ます。
でもそれは致命的なミスに繋がる可能性が有るということを認識すべきです。
何かと言うと、ミュートボタンを押し損ねていたり、電話が切れてると思ったけどまだ切れていなかった場合を考えてください。
氏ねとかうぜぇとか言っているのがお客さんに聞こえてしまう可能性がゼロではないということです。
コールセンターのオペレーターがお客さんに氏ねと言ったらどうなるでしょうね…
最悪クビになります。
コールセンターのオペレーターといえど人間ですから、気に入らないお客さんに当たればイライラもします。
でもそれをあえて口に出したり、キーボードやマウスをガシャガシャ鳴らしてアピールする必要は無いですし、イライラアピールされたところで周りの人間は不愉快なだけです。
身に覚えがある方は、カッコ悪いので今すぐ止めましょう!
気持ちはよく分かりますよ
でも、嫌なお客さんに対してイライラして感情をむき出しにしていても、自分にとって何のメリットもありません。
嫌なお客さんに当たった時は、試練だと思って楽しむくらいのおおらかな気持ちを持って仕事をすると、たとえこの先コールセンターを離れることになっても役に立つものが自分の中に残ります。
嫌なお客さんは俺が手なずけてやるくらいの気持ちで対応しましょう!
コメント