ごあいさつ
現役のコールセンタースタッフ、cakoiと申します。
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。
職歴について
私は、コールセンター業界で10年以上勤務してまいりました。
オペレーターとしての現場経験を経て、現在はSV(スーパーバイザー)として、センターの運営・管理にも携わっております。
コールセンターとの出会い
この仕事を始めたきっかけは、大学時代に経験したテレアポのアルバイトです。
節電コンサルティング会社にて、タウンページを使って店舗へ電話をかけ、訪問アポイントを獲得するというものでした。
初めての経験でしたが、当時の業務を通して「電話に対する耐性」が身についたように思います。
様々な現場での経験
以降、受信対応を中心に、複数のコールセンターで勤務してきました。
業務内容や職場環境も様々で、異動や契約終了など、決して順風満帆なキャリアではありませんでした。
中には、実質的に戦力外通告のような辞め方をしたこともあります。
それでもこの業界に身を置き続けてこられたのは、
困難の中にもやりがいや学びがあったからだと感じております。
現在の業務と立場
現在はSVとして、スタッフの指導・育成・品質管理・応対改善など、より俯瞰的な視点から業務に携わっております。
なお、かつては「クレーム量産型オペレーター」と揶揄されたこともある私ですが、
今では通話品質審査で減点なしの満点評価をいただくまでに成長いたしました。
このブログについて
このブログでは、私自身の経験をもとに、
・コールセンター業務に携わる中での気づき
・新人〜SVまで各ポジションでのリアルな課題
・応対の工夫や品質向上に関するヒント
などを発信しております。
特に「コールセンターの仕事が自分に向いていない」と感じている方や、
「辞めたいけど踏み切れない」という悩みをお持ちの方にとって、
少しでも気持ちが軽くなるような内容を目指しています。
最後に
運営期間が長くなるにつれ、私自身の考え方や価値観も少しずつ変化しております。
そのため、過去の記事と現在の考え方にギャップがある場合もございますが、
ひとりのコールセンタースタッフの成長記録として、温かく見守っていただけますと幸いです。
※古い記事については、必要に応じて順次リライトを行っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。