俺はクレーマーじゃないと言うクレーマー




お久しぶりです。

最近クレーマーの二次対応みたいなのがやたらと回ってきて気分最悪な現役コールセンタースタッフcakoiです…

ああ憂鬱…

というわけで

いますよねー
散々クレーム言いまくった挙句

クレーマー「俺はクレーマーじゃないけどさー」

え?

例外もなくあなたクレーマーですけど?

最近だとカスハラについてメディアで取り上げられたりもするので
カスハラ「俺は最近増えてるカスハラとは違うけどさー」

このバージョンも増えています!

クレーマーの自覚がない理由としては
本人的にはクレームではなく
正当な主張をしているつもりだからです。

あくまでも【つもり】なんです!

コールセンターで長々と持論を述べる行為は漏れなくクレーマーですし
乱暴な物言いをするのは漏れなくカスハラです。

そんなわけで今回はよくある
クレーマーのパターンを紹介します。




オペレーターの対応が悪い?

「上司に代われ」系の物言い

うんざりしますね

だったらお前も上司から電話させろよ!

中には本当に態度の悪いオペレーターも存在しますが
大半はクレーマーが無駄に細かい質問を繰り返して
少しでも返答が遅れると

分かる人とか上司に代われと言い出します。

この分かる人というのも微妙でして
普段電話に出ているオペレーターの方が
スムーズに答えが出てくるケースも少なくないです。

ですので、
上司に代われ発言は時間の無駄です。

やめましょう!

サービス内容が気に入らない?

気に入らないなら他社へどうぞ…

あえて気に入らないサービスを継続して利用しておきながら
わざわざコールセンターに電話してくるとか
時間の無駄なので

やめましょう!

他社と比較して文句

他社へどうぞ…

なんらかのメリットがあって
使ってるくせに

他社とやたら比較して文句言い出す人は
漏れなくクレーマーなので

やめましょう!

電話がなかなか繋がらない

当たり前です。

コールセンター順番待ちさせられて怒るなら
スーパーのレジで並ばされて
レジの人にキレるの?

病院とかでもキレてるの?

違うでしょ

電話で相手が見えないから
言えるんだよねー

クレーマーは電話だけ強気!!

音声ガイダンスがウザい

わざとウザくしてるわけではなく
適切な窓口に振り分けています。

最近だとAI音声とかでウザいのはたしか

でもメールとかチャットとか
問い合わせ方法も多様化しているので

企業側としては
どうしても人間が話す必要がある案件
意外に人間は使いたくないんですよ。

大半の手続きや確認ごとは
ネットで完結できますから

音声ガイダンスは文句言ってもなくならないので
繋がったら大人しく要件を伝えましょう!

すぐに解決できないと気が済まない

これは男性に多いです。

物事には手順てものがあって
すぐに解決できない問題もたくさんあります。

オペレーターもすぐにできるなら

やってます!

どうしてもすぐ解決しないと困る内容なら
他社へどうぞ!

まとめ

コールセンターに電話してきて
何かを主張した時点で

あなたは立派なクレーマーです!

他にあったら是非教えてください
私も思いついたら追加します。

ここのコメント欄でもX(旧Twitter)のリプでもOKです。

ではまた〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました