○○で宜しかったでしょうか?
これはファミコン言葉と言われていて
ファミレスやコンビニで多く使われたことからそう呼ばれてるらしいです。
実際のところは不明です。
注文をとって復唱確認する時に、「○○で宜しかったでしょうか?」
と聞くことが多いからなのでしょうか。
直前とはいえ過去にお客さんが言った注文の事を
尋ねるにあたって、過去形にしてるのだと思います。
我々コールセンターのオペレーターの場合でも
お客さんが言ったことを復唱して確認することは多々有ります。
ただここで、○○で宜しかったでしょうか?と言ってしまうのは
問題が有ります。
意味的には合っていても、聞こえが悪いというのが現実だと思います。
特に年配の方が相手の場合だと、凄く違和感を覚えると聞きます。
○○で宜しかったでしょうか? が原因でクレームに発展した例も
有るそうですので
皆さん気をつけましょう。
ただお客さんが不快に思わないレベルで使うことが出来るのであれば
多少くだけた印象を作りたい場合などは効果的な言葉でも
あると私は思います。
よろしければ、応援クリックおねがいします☆
→今何位?人気ブログランキングへ
コメント