【PR】
芝桜
今の時期が見ごろとなった芝桜。芝桜専門店ではご自宅のお庭でも育てることができる芝桜を多数そろえています。生産農家から直送される芝桜をぜひ一度お試しください。無料カタログもあります。
会社の同僚でも上司でも家族でもそうですけど
ネットで動画配信を行っていたり、ブログをやっていたり、DMMで18禁の動画に出ていることがバレたり
そんな指摘をされたケースが有る方、少なくないと思います。
でもこれって悪魔の証明に過ぎないんですよね^^;
例えば私が、このブログを書いていることを会社で指摘されたとします。
会社の人「このブログは君が書いているんだよね?」
私「違います」
会社の人「君が書いていないという証拠は有るのかね?」
私「証拠なんか無いです。書いてないものは書いてない。」
会社の人「証拠が無いなら君が書いているということじゃないか!!」
はい、悪魔の証明きました^^;
本来は、無いものを証明させるのではなく
先に有るものを証明するのが筋なんですよ。
こういう身バレ特定って結局状況証拠に過ぎませんので、確定的な証拠あげることなんてまず不可能です。
書いていることがどうこうとか、似てるとか、それっぽいとかその程度のことです。
しかしながらこの、悪魔の証明はコールセンターの対応で結構使えたりもします。
言い方を変えるとこの悪魔の証明が打ち砕かれた時がコールセンターとして最悪です。
ペヤングに虫が混入してた時点で、ペヤングに虫が入っていないという悪魔の証明(多分使い方が若干ずれてるけど)が打ち砕かれた訳です。
無いことは証明出来無い
ゆえに無い!
この大正義を貫きたいが為に、企業は裏で色々努力しているのかもしれませんね。
コメント