先日、お客さんとの会話中にいきなり「すいません」っていうのは客に対して使うべきじゃないだろと怒られました。
その方曰く「すいません」は「すみません」の砕けた言い方で失礼とのこと
この理屈が正解なのかは知りませんが、ビジネスで使う場合、どちらかといえば適切ではないのかなと気付かされました。
「申し訳ありません」や「恐れいります」に言い換えれば問題ない部分だとは思うのですが、気軽に言いやすいのがこの「すいません」なんですよ。
初対面の人に声をかける時の第一声で「すいません」て言う人は結構多いですから「すいません」と言われて不快に思う人はいないとは思いますが、コールセンターで、ビジネストークのプロが使う言葉としては不適切ということですね。
コメント