youtubeのコメント欄の質問への回答です。
履歴書の志望動機欄は何て書いたら良いのか?
よく言われるのは、実生活と絡める方法です。
例えば、地元のレストランのバイトに応募した場合は
「日ごろからよく利用していて、スタッフの皆さんが活き活きと働く姿に心を打たれ
自分自身もそんな楽しそうな職場で働いてみたいと思ったからです。」
こんな感じでしょうか
これを各々の職種でアレンジして書けばバイトの志望動機としては
100点満点でしょう。
勿論本心である必要は微塵も有りません。
どうしても本心を書きたいなら
時給が良いとか、家から近いとか
楽そうとか、自分でも出来そうとか書けば良いと思いますが
決め手に欠けた場合、落とされる理由になり得ると思いますので
そういった本心丸出しの書き方(雇う側として悪い印象を受ける様な)は
すべきでは有りません。
どうしても嘘を書きたくなくて、無難にいくなら
「以前より興味がありやってみたかった仕事なので志望しました」
履歴書使いまわす気満々さ加減がこの上ないですが
こう書いておけば
別の部分で理由が無い限り、志望理由を理由に
不採用となることは無いでしょう。
これで落ちたなら他に理由が有るということです。
バイトの履歴書の基本は無難な内容に努めることです。
ゆえに、不要な情報を書かないことも大切です。
コメント