あくまで~
あくまでも~
使ってる人多いですよね
私も使っていますが、意味はあまり考えたことがありませんでした。
とりあえず使ってる人結構多いのではないでしょうか?
意味を調べたところ
あくまで
【飽くまで】
《副ダ》どこまでも、徹底的に。とことんまで。 「―(も)反対する」
よく使われる「あくまでも噂です。」「これはあくまでも私の意見なのですが・・・」
とかいう言い回しからすると少し違和感を感じるというのが正直な感想なのですが、これは“あくまでも”辞書上の言葉の意味であって実際に言葉として使われていくうちに意味合いが少し柔らかく変化しつつあるのかもしれません。
あくまでも噂です→とことんまで徹底的に噂です=完全なる噂です!!!
あくまでも私の意見なのですが→とことんまで徹底的に私の意見なのですが=とにかく私の意見なの!!!
こう考えると後に続く言葉を強調する時に用いる言葉みたいですが、何も考えずに使っている人多い気がします。
要は~ と言いながら前言より冗長なことを言い出す人もいますし、逆に~と言いながら同じことを言っていたりする人もいます。
考え過ぎると話が出来なくなってしまいますが、コールセンターのオペレーターはアナウンサーと同じで話す仕事なので、一度自分が頻繁に使ってる言葉が本当に正しい使い方なのか?と疑って調べてみると思わぬ間違いに気付けて良いかもしれませんね。
とんでもない間違えをしているけど、誰も注意できず今まできたみたいなことだってあり得ます。
コメント