名前の漢字を口頭で伝える時の例えが下手なお客さんを多すぎる




コールセンターでは、お客さんの氏名を漢字で聴取する場面が多々有ります。

有名人や歴史上の人物で例えて教えてくれる方が多いのですが・・・

聞き手もその同じ人の名前を漢字で知っている必要が有ります。

木村拓哉さんの 

これは多くの年代で、知れ渡っているので有効な伝え方だと思いますが

石原裕次郎さんの

これは私はギリギリ知ってますが

私より若い世代だと厳しいのではないでしょうか・・

一番確実なのは、漢字のつくりや特徴を口頭で伝える方法ですが

これは言い方によっては、もっと事態をややこしくする可能性すら有ります。

オペレーターの私から1つ言っておきたいのは

自分の名前の漢字くらいスムーズに説明出来る様に準備しとけ!

です。

木村拓哉さんの

土の下に、口が入って・・・などと回りくどい説明をする人が居ますが

あれは一体何が目的なのでしょうか・・・

もしかして木村拓哉さんの・・と言うのが恥ずかしいのかもしれません

そういう時は志賀直哉で良いと思いますけど

これは選択肢に無いのかもしれません。

コメント

  1. 通りすがり より:

    >自分の名前の漢字くらいスムーズに説明出来る様に準備しとけ!

    何様よ?

    >志賀直哉の哉で良いと思いますけど

    有名人にもいなかったり旧字だったら?

    • cakoi より:

      >>通りすがりさん
      何様でも有りませんが、自分が今までずーっと使ってきた名前の漢字の説明がまともに出来無い状態が異常だと言いたいだけですよ^^;
      有名人にもいない旧字とかだったらPCで○○と打ち込むと出てきますとか、説明方法なんかいくらでも有ります。

タイトルとURLをコピーしました