高校2年後半から高校3年にかけて我が家に私あてにかかってきたテレアポ電話の話です。
簡単に言えば、塾の勧誘です。
塾なのか家庭教師なのか個別指導なのかは忘れてしまいました。
親ではなく高校生の子供自身に話を聞かせるのがこのテレアポの手口です。
勧誘耐性の低い子供を引っかけて、親を説得させようという魂胆です。
切り札として使ってくるワードは、君と同じ高校の同級生も、うちに沢山通っていて成果をあげているということ。
これを繰り返し言ってきます。
具体的に誰が通ってるのかは言いません。
多分嘘です。
個人情報だとか云々理由はつけてきますけどね。
高校時代の私はあまりに繰り返しかけてくる電話に腹を立て、もうかけてくるなと伝えました。
それに腹を立てたのか、馬鹿っぽいから塾来ても意味ないなとか、どうせ大学なんか行けないよとか、散々な事を言われました。
今だとあり得ない対応ですよね。
コメント