高校2年後半から高校3年にかけて我が家に私あてにかかってきたテレアポ電話のお話です。
簡単に言えば、塾の勧誘です。
※塾なのか家庭教師なのか個別指導なのかは忘れてしまいました・・。
親ではなく高校生の子供自身に話を聞かせるのがこのテレアポの手口です。
子供を上手い具合に取り込んで、親を説得させようという魂胆です。
切り札として使ってくるワードは
君と同じ高校の同級生もうちに沢山通ってて成果をあげている
でして
これを繰り返し言ってきます。
具体的に誰が通ってるのかは言えません。
だって嘘だもん
個人情報だとか云々理由はつけてきますけど
それももちろん嘘です。
高校時代の私は断固としてこのテレアポには応じず
あまりに繰り返しかけてくる電話に腹を立てて
怒鳴り合いの喧嘩にまで発展したことも有りました。
仕事としてテレアポで電話して来ているのに
馬鹿っぽいから塾来ても意味無いなとか・・
どうせ大学なんか行けないよとか・・
散々な事を言われましたよ
まぁ相手も、学生のバイトなんだろうなと今となっては思います。
本人が言うには、塾で講師をしてる人間だったのですが
どう考えても塾で講師する人間がテレアポを兼任なんかするはずが無いと
今となっては分かるのですが
当時としては半信半疑でした
むしろそこは信じちゃってたかもしれませんね。
今でも有るのか分かりませんが
お子さんに受験生をいらっしゃる方はこういったテレアポ電話には
気を付けて下さいね☆
コメント