バレンタインデーにオペレーターの女の子が、みんなでどうぞみたいな感じで、チョコレートを配ったりしますよね?
それに対してホワイトデーに個別でプレゼント買ってきて「お返しだよ」みたいに渡しているSVがいます!
どんな相手でも貰えるものは嬉しいのか、もしくは気持ち悪いだけなのか、私だったら捨てます。
もしかしたら変な勘違いとかではなく、単にその人なりの感謝の気持ちの表し方なのかもしれませんが、贈り物には貰う人が気を遣わない為の配慮が必要です。
高価なものをあげれば喜ぶ人もいるかもしれませんが、逆に気を遣って面倒に思うことだってあります。
人に贈り物をすることは非常に責任がある行為です。
例えば、私がバレンタインに会社で3000円するGODIVAのチョコレートをある人に貰ったとします。
これは、お返しの為に同じ程度の出費を相手がする必要性を発生させる行為です。
高価なものを贈ることが必ずしも良いこととは限りません。
コメント