ベテランオペレーターが新人研修で
自分の通話をお手本として聞かせることがよく有ります。
研修を担当する位のベテランになると
もはや今やってる仕事に関しては無意識でも
口が勝手に喋るくらいの域に達していることでしょう。
私は新人に自分の通話を聞かせたことも
逆に新人としてベテランオペレーターの通話を聞いたことも有りますが
正直、聞いてて微妙だなと思うベテランオペレーター沢山居ました。
お客さんが怒って電話切りましたと
ベテランオペレーターは変な客だから・・・と言ってるけど
私が聞いた限りだとあんたの話の持って行き方が悪いから怒らせたと
思ったことも沢山有ります。
自信満々で普段通りの通話を新人に聞かせてるベテランオペレーターは多いです。
ところがそれは適切ではなくて、もっと手本となる様に努めるべきです。
新人とて日本人として日本語を長年扱ってるエキスパートですので
ベテランが変な話し方をしてたり変な口癖が有れば気になりますし
教えて貰ってる身では有りますが
無意識で通話の良し悪しを評価していたりもします。
ベテランオペレーターもせっかくの機会ですから
初心に返ってマニュアルを振り返るなりしてから
新人研修に望むことも大切だと思います。
たかが半年早く同じバイト先に入ったというだけで
どんだけ偉くなったんだ?と問い質したくなる様な
ベテランオペレーターって結構多いんですよね・・・。
コメント