食べログが、口コミの点数の良い店舗に対して送るステッカーが有るらしいです。
それをゴミ箱に捨てた画像をあえてTwitterにアップしたブルースカイコーヒーという店が話題になっています。
余計なお世話だったら、封開けて中見た段階でそのまま破って捨てれば良いものを
あえて、捨ててやったぜ!!アピールをする画像をTwitterにアップする行為
若干矛盾している気がいます。
食べログみたいなサイトって、飲食店のみならず病院だったりエステサロンだったり美容室だったり色々な種類が有ります。
ユーザー側からすると行く前に評判が分かって良いという利点が有りますが
店を経営している側からすると宣伝になる可能性も有りますが
逆に悪評が広がる可能性も有ったりで、怖い存在なのかも知れません。
店内で写真を撮られるのもあまり気分良いとは思えませんしね。
捨てるのは勝手ですが、あえてTwitterに投稿するのは少し子供っぽい行為です。
しかしながら、ステッカーを捨てた結果、かなりの宣伝になったでしょうから
結果オーライという感じでしょうか。
あと気になるのが
食べログみたいなサイトに必死にレビュー書き込んでる人って何かメリット有るのでしょうか?
私が書きたいと思う時が有るとしたらそれは何か文句が有る時だけですけどね・・。
コメント