明確に数が決まってるのに3つ程度と言ったり、それ以外に選択肢が無いのに●●等と言ってみたり
無駄に曖昧な言い方するオペレーターが散見されるのは何故でしょうね^^;
回りくどい言い方をすることがビジネスライクだと勘違いしてる人と同じ系統で全て明確にせず謎めいた部分を残した方が良いと思っているのか
単に他にも有ると思ってるのか、馬鹿なのか…
何らかの事情が有って本来は明確な事柄をぼやかして表現しているのだとは思いますが
意味が無いのでやめましょう!
単なる語感というか雰囲気で使ってしまっている人が多い様にも見受けられますが、あえて曖昧な言い方をするくらいなら多少は素っ気ない言い回しになった方がまだマシです。
心当たりがある方、今すぐやめましょうね^^
コメント