SVの土日私服がカオスすぎる…!現場で話題の“私服あるある”5選

スーツってすごくね?SVの私服が絶望的にダサい件について語る


SVの服装がダサい

どうも、cakoiです。
土日勤務でスーツじゃなくなった瞬間、SV(スーパーバイザー)たちの私服が急に「やばい人」に見えてくるんですよ。
これ、なんで?って思って観察してたら、まあまあ致命的なセンスのやらかしをしてるんですよね。

というわけで、今回は「SVの私服がダサすぎて逆にスーツの偉大さを再認識した話」を語ります。
ついでに、「こうすればまだマシになる」っていう現場目線のアドバイスも少々。

スーツって、制服だったんですね(今さら)

平日はみんな同じ格好=スーツ。誰が誰でもそれなりに見える。
でも土日になると、その人の「素のセンス」があらわになる。

そしたらまあ…
「それ、わざわざその服選んだんすか?」ってツッコミたくなる人、出てくる出てくる。
スーツってほんと偉大。中身アレでもちゃんとして見えるから。

SVのダサい私服5選(リアルに見たやつ)

1. 半袖Tの下に長袖T(逆じゃないの?)

いや、これ2000年代の渋谷ですか?っていうファッション。
季節感ゼロ、体型もごまかせてない。重ねた意味、ない。

2. お兄系(全盛期はEXILEじゃなくて羞恥心)

テカテカのシャツに無駄なネックレス。
今どきのお兄系ってもはや絶滅危惧種なんですけど、なんで40代で復刻版やってんの?
本人はキメてるつもり、まわりは哀れみの目。

3. 部屋着っぽい無頓着スタイル

よれよれのTシャツ、くたびれたスウェット。
「別に誰も見てないでしょ?」って気持ちはわかる。
でも意外と見られてます!

4. ブランド物を雑に着てるやつ

GUCCIやルイヴィトンのベルトだけ浮いてる。
コーディネート全体がダメなのに一点豪華主義されても、逆に悲壮感が漂う。
持ち物の価格じゃなくて、似合ってるかどうかなんすよ。

5. 夏にブーツ、冬にサンダル(季節とは)

こだわりなのか何なのか知らんけど、気温と足元がミスマッチ。
「その靴、今日その気温で履くやつ?」って毎回思う。

最低限の「人前意識」を持つだけでいい

別にオシャレしろなんて言ってないんですよ。
ただ、「その格好で外出て人に会えるか?」ってセルフチェックくらいしようや、って話。

特にSVって、現場からの「ちゃんとしてる人」感が大事なんで。
人は見た目が9割まではいかんけど、6割くらいは見てます。
「清潔感」「サイズ感」「季節感」、この3つ揃ってたらもう合格。

結論:迷ったらユニクロでOK。スーツに甘えてたことを反省しよう

結局、スーツがどれだけありがたい存在かって話なんですよ。
制服のありがたさって、なくなったときに気づくじゃないですか。

私服がダサいと、頼りなさとか生活感とか、いろんな“余計な情報”が見えすぎちゃう。
SVって立場なら、そこはちょっとだけ意識しようぜ、って話でした。

【まとめ】スーツ最強。私服は無理せず無難で。

  • スーツは「信頼と清潔感」を自動でくれる制服
  • 私服になると一気に地が出る=ダサさ露呈
  • 最低限のTPOと清潔感があればそれでいい
  • 迷ったらユニクロ or 無地の服をサイズ感だけ合わせる

…というわけで、次の土日、ちょっとだけマシな私服で来てくれることを祈ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました