時間が無いならコールセンターに電話してくるな!!!!
コールセンターに電話してもすぐには繋がりません
コールセンターに電話しても数分で電話が終わることはまず無いです
仕事が有る日にコールセンターに電話する用事が有ったら昼休みを潰して電話するか仕事を早く切り上げて電話する必要が有ります。
これが現実です^^
でも多いんですよ
10分程度の休憩でコールセンターに電話してきて時間が無いとか言いだす人
10分だと最悪電話繋がる前に時間切れになりますって^^;
考えてみてくださいよ
たった10分の休憩であなたはドコモショップに機種変更に行きますか?
行かないですよね?
電話で話をするのと窓口で対面で話をするのって必要とする時間に違いは有りますか?
それをあえて電話してきて時間が無いだの急げだのギャーギャー騒いで
よく考えて行動しなきゃ人生の貴重な時間を色々と無駄にしますよ^^
ここでベテランコールセンタースタッフが急げとかいって急かす客への適格な対応方法を伝授します。
その方法はずばり「あえてゆっくり丁寧に案内をする」こと
急かされて焦ってしまうと普段はしない様なミスをして自分自身の評価を下げてしまう結果になります。
急かされて焦ったという理由でミスをしても言い訳にしかならないので、急かされて焦りそうな時こそ注意深く丁寧にゆっくりと対応を行う必要が有るのです。
ゆっくり丁寧にやって怒られることってまず無いですが、焦って注意散漫な状態でミスをしたら確実に怒られます。
何が悪いかって
時間が無いのに時間のかかるコールセンターに電話してきた本人が悪いんです。
自業自得です^^
コメント