クレーマーだけとは限らないのですが
居るんですよ、自分はコールセンターで働いていたから分かってる的なこと語りだすお客さん
クレーマーの場合だと、上司ではなくSVに代われと専門用語を言ってきたり
SVもどうせバイトだとか派遣だとか言って、SVより上の人間を出せとか・・・
このレベルの話ならまだ、雇用形態とか組織体系を把握してるぞ的な部分だと考えると、分からなくもない物言いだったりはするのですが
謎なのは、関係ないところでコールセンター経験者を語りだす人^^;
で???
ってなりますよね
そんな奴おらへんやろと思うかもしれませんけど
居ます^^;
クレームじゃなくて、話し方について経験者目線から注意してくる人まで居ます。
さらにはどこの派遣会社なのか聞いてきたり、時給を聞いてきたり・・・
言える訳ないだろ^^;
物珍しい職業ならまだ分かるのですが、誰だってなれるコールセンターのオペレーターですから
あえて経験者アピールするのは、どんなケースでも無駄です。
一般的に良しとされている人生の流れの中にコールセンターの経験なんか無い方が良いに決まってますので
あえて、自分の微妙な人生を晒してるに過ぎません
コンビニでバイトしたことが有るからって、コンビニのレジでそれをあえて言い出したりしませんよね?
それと同じです。
過去を語り出したら、その人はもう終わりだと思いますので
過去を語りだした人を見かけたら、未来を語ろうぜ!と言ってあげましょう
老人とかが、事ある毎に戦争の話を始めるのは、今現在が余生に過ぎず何も特筆すべきことが無いからです。
若干話しが反れましたが
何故か、コールセンター経験を語るお客さんが多かったので
こんなエントリーとなりました。
最近、気温も下がってきて冬っぽくなってきましたので
皆さん風邪などひかないようにご自愛ください(^^)
コメント
大変わかります!パチパチ←拍手(笑)