国の象徴としての皇族
有っても良いと思いますけど、あからさまに税金ジャブジャブ使ってるのを発表するのは良くないと思います。
皇族の年収が書いてあるサイトによると
佳子さまは成人したので、年収が915万円になるみたいですね・・・
生活に必要なモノは全て用意されてるでしょうから
貯まる一方じゃないかなとか思うのですが
何かに使ってるのかも知れませんね^^;
ICUの学費だって、皇族の教育費として別途支給されてるんでしょうし
まさに良い身分ですね皇族って
国の象徴としての皇族
有っても良いと思いますけど、あからさまに税金ジャブジャブ使ってるのを発表するのは良くないと思います。
皇族の年収が書いてあるサイトによると
佳子さまは成人したので、年収が915万円になるみたいですね・・・
生活に必要なモノは全て用意されてるでしょうから
貯まる一方じゃないかなとか思うのですが
何かに使ってるのかも知れませんね^^;
ICUの学費だって、皇族の教育費として別途支給されてるんでしょうし
まさに良い身分ですね皇族って
コメント
佳子だったか何だったか、名前は違うかもしれないが
以前送られたティアラが3千万とか言うからびっくり仰天
たまたまカイジを見てたからどうしても利根川の言葉が頭の中をよぎる
(利根川の言葉:一部省略)金は命より重い。好む好まざる問わず、人は人生の多くを金を稼ぐ為に使っている言い換えれば命を削りながら金に換えているんだ。サラリーマンだろうが役人だろうが皆命がけで金を得ている。想像してみろ、エリートと言われる連中の人生を小学中学と塾通いで常にエリート、学校では常にトップ、有名大学に入って
やっと就職してもまっているのは出世競争。上司にへつらい、取引先におべっか毎日律義に満員電車に乗り会社に通い、残業をし、そんな生活を10年あまり続け30、40代そこらでやっと貯えられる金が一千万、二千万という金なんだ。分かるか?二千万は大金、大金なんだ。それに比べてお前らは何だ?必死に働いたわけでなく、勉強した訳でなく何も気づかず、何も絶えず、何も乗り越えず。
あ、でも二千万じゃなくて三千万なんですよね
ふう~~む