コールセンターのオペレーター、お客さん問わず「要は」を連発する口癖が有る人って結構多いです。
残念なことに、「要は」が口癖の人の大半は全然要れて無いです^^;
本来「要は」の後に続く言葉は、今までの話を要約して分かりやすくした内容相当のものが続くはずなのですが
「要は」を連発する人の大半は、「要は」を単なる話のアクセントとして使っています・・
中には「要は」と言った後に、その人の個人的解釈で要約したっぽい内容が続くことも有りますが
その大半は的はずれな内容が多いです。
要は、「要は」あんまり使わない方が好ましい口癖ということです^^;
「要は」に似た意味合いのあまり使わない方が良い口癖として「まあ」もあげられます。
必要以上に「まあ」を使う人って周りに1人や2人は居ませんか?
「要は」「まあ」
要りませんよね・・・
そのまま抜き取ってしまっても、会話としておかしくならないケースが殆どです。
本来の意味として使うのであれば問題無いのですが
「要は」を口癖にしてる人って、「えー」「あのー」みたいな感覚で「要は」を挟み込んできます。
要は「要は」は使うなってことです^^;
「てゆうか~」「でも」
この変を意味もなく、文頭に突っ込んでくる人も鬱陶しいことこの上ないですよね
とりあえず人の話を否定して会話をスタートって・・・
長年染み付いた口癖って本人でも気付く機会って少ないですし
治そうと思ってもなかなか治らないものですが
自分の会話でもスピーチでも何でも良いので録音して聞いてみることをおすすめします。
本当は毎日やることが好ましいのですが、最悪週一でも構いません
自分の声を録音して聞いてみて、聞き苦しい点に気付いてください。
私も、動画を作っていた時に毎日自分の口癖を嫌ってほど聞いて修正を重ねていった結果完全にとは言えませんがかなり減りました。
私の場合は、「えー」「あのー」と「呼吸ノイズ」が気になったのでそれらを無くす努力をしました。
「まあ」も結構使っちゃうかな^^;
短時間の小さな努力でも、積み重ねることによって大きな結果を生み出すので
自分の話し方の癖や、無駄な口癖に心当たりが有る方は是非、自分の声の録音チェックを試してみて欲しいです。
結果は必ずでてきますよ!
コメント