コールセンターに勤めてる人の全員が電話で話す事がが得意という訳では有りません。
実は私も苦手な方です。
電話で話すのと、対面で話すのは違いますし、コールセンターでお客さんと話すのと、友人や家族と電話で話すことも違いが有ります。
電話応対で伸び悩んでる方や、管理者やお客さんから事務的で冷たい!!なんて怒られた事が有るあなたに私が実際にやって効果が有った
自主トレーニング方法を伝授します。
それはずばり、1人喋りです。
自己紹介でも、今日有った出来事でも、過去の恋愛話でも構いませんので、1人で他人に語りかける様にフリートークして
スマフォやら携帯やらで録音して自分で聞いてみましょう!
最初は話が続かず途切れてしまったり難しいと思いますが、続けていれば、慣れてきて延々と話続けることも可能になります。
このトレーニング方法を実践することによって、根本的にトークスキルを磨くことが出来ます。
何故なら、対人での会話だと誤魔化されて曖昧になっている、あなたの会話における弱点が1人喋りでは露呈します。
相手の居る会話の場合は、例えば語尾は曖昧で言い切らなくても言いたいことは伝わりますが、1人喋りでそれをすると話を言いきらず途中で止めた様に聞こえてしまいます。
全てを明快に言い切り、かつ伝えたいことを次から次に頭で考えながら言葉に発することが、この1人喋りの練習をすることで出来る様になります。
実際私もやってみて格段にコールセンターの仕事において、抑揚の有るハキハキとした話し方が出来る様になりました。
お客さんから言われたことに、なんと返して良いか分らないくて、黙り込んでしまう様な方には特にオススメしたいトレーニング方法です。
聞かれたことがたとえ知識として持ち合わせていなくても、トークスキルを磨くことによって、うまく誤魔化して、分らないままお客さんを納得させてしまうなどの高等技術も習得出来るでしょう。
とにかくオススメなので、あっと思ったあなたは一度やってみて下さい。
コメント
お疲れ様です!
私もコルセン(家電修理)で働く人間です。
いつも読ませて頂いて仕事の参考にさせてもらっています。
本当にその通り!と言いたくなることばかりです。
うちのセンタ-も大手メ-カ-(日本人なら誰でも知ってる超大手企業)から
外注されている、しがない会社のコルセンです。
しかし客は当然私たちを良い給料もらって働いているあの会社の社員、と見ています。(今時自社コルセンなんてほぼないのに、そう信じている人本当に多いですよね)
時給000円で、高級取りクライアント様会社の社員のタテになり、日々怒鳴られ神経やみそうになりながら働いています(笑)
何の決定権もないのに、そうも言えずただ客には怒られ、つらいです。
コルセンのオペに怒っても仕方ない!の記事読ませてあげたくなります。
また時々書き込ませて下さいね。
>>みどりさん
お疲れ様です☆
コールセンターというと、テレビCMである様な制服を着た社員がズラーッと並んでるような場所を想像してる方が多いのが現状みたいですね。
現実としてコールセンターは意見を投げ込むポストみたいな役割しか出来ないのに
お客さんは、明確な回答や決断を迫ってくるんですよね・・・。
是非気軽にコメント頂けると嬉しいです。
[…] 早口言葉 一覧 1人喋り […]