商品やサービスが気に入らなかったという理由で継続利用しないのは仕方ないことですが
結構居るんですよね、去り際で捨て台詞吐く人
使いづらいとか、役に立たないとか
酷いのだと、他社の製品やサービスと比較してダメだとか言う輩も居ます。
特に私は、勤めてる会社の商品やサービスが好きだったことは有りませんが
そういう物言いを聞くと、結構頭にきます。
勿論実際利用してみないと分からない部分というのは有りますが
事前に分かりそうなことなのに、後になって最初から気に入らなかったとか
妥協して利用していたとか言う輩が多いんですよ
だったら最初から止めとけって話ですよまったく
そうすれば、お互いこんな実りのない会話する必要も無くなりますし
本人だって、余計なストレスを溜めて余計な時間を費やす必要が無くなります。
やたら宣伝して勧誘する会社側にも非は有るのですが
自分に合う商品なのか否かは判断して選択すべきだと思います。
選択肢は無数に有るのですから、何故あえて当初より自分に合わないと感じているのもを選択したのか
謎は深まるばかりです。
何も考えてないというのが現実なんでしょけどね・・
コメント