結構な確率で、何を言っているのか分からないくらい声が小さいお客さんが居ます。
一応、コールセンターの電話にも音量調節機能はついていますが
それを最大にしても聞き取れないケースが多々有ります。
そういった場合、どうするかと言いますと
「お電話が遠い様ですが・・・」と試しに言ってみると
ほぼほぼ声が大きくなります。
携帯電話のマイク性能を過信してるのか知りませんが
携帯のマイクの位置を全く考慮しない方向を向けて携帯を持っている人が多いみたいです。
あと最近多いのが謎のプッシュ音で声が遮られるケース
これは単純にスマフォの画面を手で触ってるか、顔がくっついてるかで
意図せずプッシュボタンを押している状態です。
ガラケーだとさすがに無意識でボタンを押すということはそうそう無いと思うので
スマフォが普及してきた現在ならではのトラブルでしょう。
あとたまに遭遇する、オペレーター側の声がエコーする現象
これほど不快なものは有りませんね・・・
少し前だと、携帯をスピーカーモードにして通話すると起こっていたみたいですが
現在の携帯だと、必ずしもそうでないみたいです。
そういう電話がかかってきた時は、ひたすら電話切れれば良いのに・・・と心の中で祈っています。
逆にオペレーター側の声が、お客さん側に聴こえないケースも有ります。
耳が遠いお客さんだったり
電波状況や、携帯電話の性能等、原因は様々でしょう
そういう時は、少し大きめの声を出す必要が有って非常に面倒です。
あまりにもお客さんが聴こえないと言うので、インカムのマイク部分を口にくわえながら話してるオペレーターすら居ます。
嘘です^^;
コメント