カスハラでメンタル削られてるあなたへ、その客、普通にやばい人です

どうも、40代のコールセンタースタッフcakoiです。
今回は「コールセンターでカスハラ(カスタマーハラスメント)に遭遇したときのマインドセット」についてお届けします。

カスハラは「個人攻撃」じゃなくて「職業災害」です

まず結論から言うと、
「自分が悪いのかも…」って思っちゃう人は、単純に損してます。
カスハラってのは要するに、精神的なノイズでしかないんですよね。
だから内容に意味なんてないんです。
怒鳴ってくる人の言葉のレベル、正直中学生以下ですから。
で、その人の人生、だいぶ詰んでるケースが多い。
ストレスの捌け口にたまたまあなたが選ばれただけ。
だからこれはもう職業災害です。
気にするだけ時間の無駄って話ですよ。

「怒ってる人が正義」って、どこの国の話ですか?

「責任者出せ!」って叫ぶ人いますけど、
正直、責任者よりも先に精神科の予約したほうが早いと思いますよ。
怒れば通ると思ってる人って、
多分小学校で「話し合い」っていう基本を習わなかったタイプ。
冷静に対応すればするほど、相手は勝手にヒートアップして勝手に黙るんです。
だから、感情乗せずにマニュアル通り、機械みたいに対応するのがプロってもんです。

スルースキルと「心の中の実況」で乗り切る方法

正直、キレてくる相手に感情で返したら、こっちの時間とエネルギーが溶けるだけ。
だからおすすめはスルースキルと「心の中でネタ化」することです。

  • 「ぶっコ⚫︎すぞ」→(あ、令和の戦国武将が出た)
  • 「てめえの対応は最悪だ!」→(毎日がアンハッピーセットな人)
  • 「お前じゃ話にならん!」→(最初からAIに聞けよ、って話)

こういうのは心の中でツッコミを入れつつ、聞き流すのが正解です。
真剣に向き合ったら、こっちが心壊れますよ。

無理なら即エスカレーション、それがプロの判断

どうしても無理なら、ためらわずにSVにパスしましょう。
どれだけあなたが悪いと言われようが、会話は録音されてますよって話なので問題なしです。
無駄に頑張りすぎると、逆に面倒なことになるので、早々にギブアップするのも賢い選択!

まとめ:カスハラは悪霊。真に受けると取り憑かれます

「お客様は神様」なんて昭和の亡霊ですよ。
カスハラしてくる客は“神”じゃなくて“悪霊”です。
言葉に呪いが込められてるので、真に受けるとこっちが病みます。
対処法はシンプル。
「それ、あなたの問題ですよね?」と心の中で冷静にツッコミ入れつつ、淡々と処理するだけ。
今日もあなたのメンタルが無事でありますように。
それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました